2014年07月27日

橿原〜高野山〜護摩壇山      を車で走る。

岩ちゃんから26日土曜日に走ろうってお誘いがあったのです。
しかし前日の最高気温は37°、当日も最高気温は37°の予報。

「ほな、涼しいトコまで行って乗りましょや。」って事で道の駅黒滝スタートで大塔旧道経由で県道53号線に入り、洞川廻って帰ってくるルートで行くことに決定。

当日、朝8時過ぎに用事で近くまで出かけたら熱風つーか、生暖かい空気が身体にまとわりついてくる。
この時間でこれって、アカンやろあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

9時半過ぎ岩ちゃんがお迎えに来てくれたけど「今日マジで走るんすか・・・?」と言ってしまうヘタレな僕であった。
ほんま、暑いのだけは苦手ですねん。

走りに行く前に、まずはよろづ亭へ。
Distanzaのチームジャージを買った岩ちゃんが、millionさんにチームの事とか色々聞きたい。って事でお邪魔しました。
チームのこととかジャニーズの話とか(笑)聞いて、昼ごはんを頂きます。

期間限定、中落ちカルビ定食(゚д゚)ウマー!オススメです。


食事を終え、12時過ぎお店を出る。
millionさん、お見送りありがとうございます。

とりあえずの当初の目的地であった黒滝に向かうんだが、これが暑いのね。
岩ちゃんの車には外気温が表示されるんだけど、37度から下がらない。

「んじゃ、黒滝よりもっと標高高いとこまで行きますか。」
と言うことになり、高野山から護摩壇スカイタワーまで往復してみる事になってしまった。

車を走らせること1時間ちょい、高野山の大門にやっと到着。
気温は

29.9°

なんなの?この頑張って30°割ってみました的な気温。
ナメてんの?

決して涼しくはないよね?
結構登ってきたはずなのに涼しくはないよね。

んじゃ、もうちょっと高度上げてみましょうと、高野龍神スカイラインin。護摩壇方面に向かいます。
時折窓を開けて外気の温度を確認してみるけど、どこまで行っても大門前とあまり変わらない。
コレ以上行くと護摩壇まで行ってしまうので、途中にある鶴姫公園に車を止めて準備を・・・アカン暑い(笑)
もう今日は諦めてドライブデートにします。

護摩壇スカイタワーまで行って折り返し。
高野山から九度山までバス渋滞する事を予想して、先週通った箕峠から480号線、途中から370号線に向かうルートで桃山のあたり
まで戻ってきたら京奈和道路で五条まで。

なんとなくヤムヤムに寄っておみやげを買って帰宅。

結局今日は、岩ちゃんに送ってもらった地点から家まで20mほどしか走りませんでした。
岩ちゃんお疲れ様でした(笑)
【チャリチャリの最新記事】
posted by チム at 10:53 | 大阪 ☀ | Comment(2) | チャリチャリ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
走行距離20mお疲れ様でした。(笑)
まぁ〜たまにはこんなのもアリって言う事で!
護摩のスカイタワーまでは、やっぱしエンジン付きのバイクが気持ちいいっしょ!
龍神温泉は、家族でまた行ってみま〜す!
Posted by 岩ちゃん at 2014年08月02日 19:33
岩ちゃん

いやー、帰りの20mアツカッタワー(笑)
こりゃ当分昼間走るのはあきませんな。
もうちょい涼しくなったらまた行きましょう。
大塔から谷瀬、十津川経由で龍神ってのもえーですよ。
Posted by チム at 2014年08月05日 13:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。