2014年09月24日

加茂〜瀬田〜宇治ポタ

23日、加茂をスタートして信楽方面から琵琶湖方面に向かい宇治川ラインで戻ってくるというポタをやってきまして。

前日、腰痛に股関節痛が相まって正直ヤバイと思ってたんですが、整体でバッキバキにされたおかげか、だいぶマシになったので
加茂駅まで自走組に混ざっていきます。
7時、集合場所のリビエルに行くと、おなじみの岩ちゃん、かけCさんと、お久しぶりなじぇいけぇさん。
そして初めましてはピチピチ25歳のST君。
ロード乗って通勤以外でのツーリング経験はあまり無いそうです。
ういういしいのう。
DSCF3842.jpg
ほなまあ、のんびりまったり行きましょかって事でいつものルート。
25号線から王寺の大和川沿いと竜田川沿いを経て法隆寺まで行ってここで一休み。
加茂まで40km、集合時間まで3時間ありますから余裕ありすぎです。
DSCF3846.jpg
次に大和郡山のファミマで休憩して奈良自転車道を北進すると、西大寺のあたりでKTさんも合流。
そして「何もない」がある平城京跡でまた休憩。
写真撮ったらそのまま木津CRへ。
24号線の高架をくぐり、しばらくすると岩ちゃんが「アタックしてきます」言うてスタート。
KTさんST君が付いて行く。みんな元気やねえ・・・。

その後淡々と漕ぎ続け、集団を吸収しつつ加茂に到着。
お、駅にDISTANZAジャージの方が見える。
DSCF3851.jpg
今回自走で橿原から参加のmillionさんでした(*´∀`*)
そいや一緒に走るのって初めてじゃないですかね。

そして一緒におられるMTBの方は、たまにコメントいただいているAVELさんでした。はじめまして。
わざわざお見送りに来てくれてありがとうがいます。

なんでも、コメント書いても消えちゃうとのことですが、おそらくAVELさんのAVってつづりが、アダルトワードとして引っかかってコメント出来ないのだと思われます。
以前、自分でMAVICとかAVE○○km/hってコメント書けなくてseesaaに問合せた事ありますねん。
ちゅう事で、この仕様は僕にはどうしようもないのでスミマセン。
AVELさんは、もうここで折り返しちゃうそうで残念。
またご一緒して下さい。
DSCF3853.jpg
あ、今回自転車はローラー専用にしてたFELTのF80です。
最近ローラーもしないので、輪行用に雑に扱ってもキニシナイ仕様にしてみようと思い今回使用してみました。

その後アキ姉さん、M本姉さんとも合流して加茂駅前のローソンへ。
ここでST君の完組車に装備されてたALEXのホイールと僕の7850-C24と交換してみる。
んで、今日のだいたいのルートと食事ポイントを打合せたらスタートです。
なんだか変速がうまく行かずにギア抜けしまくるけどキニシナイ!
DSCF3856.jpg
いつものように和束川沿いをみんなでまったり遡上して行きますー。DSCF3866.jpg
ダラダラ登りをパスしてまずは三重in。
DSCF3869.jpg
ここから307号線を西に向かい、今日のお食事処天下一品朝宮店へ。
9人って事で外の待合室で頂くことになりました。
DSCF3876.jpg
とにかく食べて満足したら、次はおまちかねの楽しいダウンヒル。
422号線で瀬田まで一気に行っちゃいます。
DSCF3881.jpg
瀬田川を琵琶湖方面に走り、瀬田の唐橋到着。
DSCF3888.jpg
DSCF3894.jpg
なんかみんなハジケ気味に写真撮ったら次の目的地にゴー。

今回の目的地、石川寺にある自転車乗りには有名な茶丈藤村です。
DSCF3896.jpg
バイクスタンドの前には女将さんが自作したシクロバイクがドーン。
んで、早速入ってめいめいにオーダーする。
DSCF3899.jpg
僕はお茶より珈琲気分だったので、アイスコーヒーと月あかりなるものをオーダー。
しばらくして、対面に座った姉さんズがオーダーした冷やしぜんざいが美味そう・・・
DSCF3897.jpg
そしてmillionさんとじぇいけぇさんがオーダーした、きときと宇治金時がこれまた美味そう・・・・
抹茶のグリーンがまぶしすぎる('¬`)ジュルリ・・

最後に来たST君の本わらびもちと抹茶セットを見た時、何故か敗北感が(笑)
よし、又今度来て抹茶系頼もう。

最後に店の前で女将さんと記念撮影したりされたりしたら帰路につきましょう。
今回は宇治川ラインをズンドコ進み、宇治田原との分岐まで走ります。
ここで、millionさんとKTさんは宇治田原から自走で帰り、他メンバーは宇治から輪行で帰る事となり、ここでお別れです。
DSCF3904.jpg
またご一緒して下さいー。

輪行組はダーッと宇治まで下ったら、宇治界隈の散策もなく駅前まで。
ここでパッケージしたら電車に乗り込む。
DSCF3905.jpg
7人で輪行となると、周囲に迷惑もかかるかと思ったけど、最後尾の車両には宇治駅から
王寺まで誰一人乗客がなくてヨカッタヨカッタ。
そんなこんなで、秋晴れの一日を楽しく過ごせました。
皆様、ありがとうございました。

posted by チム at 18:48 | 大阪 ☁ | Comment(10) | チャリチャリ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
昨日は本当に良いお天気でしたね。

そして、美味しいラーメンと甘味で、力が出ました?

久しぶりに皆と走って楽しかったです。
また、よろしくお願いします。

今朝は久しぶりに筋肉痛でした・・・
今日、休みで良かった!!(^o^)
Posted by アキ姉 at 2014年09月24日 21:04
お疲れ様でした&いつもありがとうございます〜。
茶丈藤村さんの抹茶、ホント美味しかったですしまた行きましょうー
Posted by ジェイけぇ at 2014年09月24日 21:22
藤村さん”抹茶”リベンジ・ツアー”次回
”早急に??”お願いしやす〜(笑)
Posted by 岩ちゃん at 2014年09月24日 23:14
アキ姉さん

お疲れ様でしたん。
天気も良くて楽しゅうございましたね。
筋肉痛はもう大丈夫でしょうか。
お昼ごはんは、もっとオサレなお店でも良かったですね。
今度はゆっくりまったり出来るお店探しときます。
Posted by チム at 2014年09月25日 11:49
じぇいけぇさん

お疲れ様でした。
じぇいけぇさんはときとき宇治金時でしたよね・・・(敗北感
次はソースかつ丼か日本海の魚食べに行きましょー。
あと、年明けブルベ頑張って下さい。
Posted by チム at 2014年09月25日 11:50
岩ちゃん

お疲れ様でした。
天気は良かったし、トラブルもなくて物足りませんでしたね(笑)
ほな今週末の日曜にリビエル集合でリベンジ茶丈藤村ツアーねー(ウソ
Posted by チム at 2014年09月25日 11:51
こんばんわ

先日は突然お邪魔しましてすいませんでした。

今度は皆さんとサイクリング出来るように、練習に励みます。

また、機会が有れば参加しますので宜しくお願いします。

フェイスブック進めて頂いたので始めました

アベル 羊 で検索して下さい。
Posted by アベル at 2014年09月25日 19:34
アベルさん

お見送りありがとうございました(・∀・)

基本的にヌルポタメインになりますので今度は是非ご一緒してくださいね。

フェイスブック始めはりましたのかー。
今度チェックしてみますが、1年くらい見てませんわ...
Posted by チム at 2014年09月27日 12:07
チムさん、加茂〜瀬田ラン、風が気持ちよくてホントに爽快でした。ありがとう!信楽から左へ曲がったらまた別の世界が広がってたんですね。藤村さんの抹茶×ぜんざい、めちゃくちゃ美味でした!またよろしくです〜(^~^)/
Posted by m_moto at 2014年09月29日 17:31
m_moto姉さん

長い間コメント放置しててすんません(_ _;)

姉さんズの食べてた抹茶ぜんざいを見て、僕も抹茶系頼めば良かったと、今でも後悔してます;

加茂からは、更に距離を伸ばして加茂〜信楽〜関宿なんてオススメですよ。
Posted by チム at 2014年10月06日 16:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。