2014年04月25日

ほぼスマホ

既に1月近く経ってはいるのですが、スマホを買い足しました。
スマホと言うかほぼスマホ。近頃噂のMVNOってやつ。
IMGP3779.JPG
僕のスマホはHTCの001HT。発売されてはや4年、操作性は問題ないとして、とにかく電池が持たない。
1,230mAhという、今ではお話にならないレベルのバッテリー容量で、スマホサイズのモバイルブースターを持ち歩かないと使えないというシロモノたらーっ(汗)

あと、自宅も会社もwifi環境で、通勤時間片道10分の僕が、出先でスマホいじってネットするのって、走りに行った先でツイッターするくらいだけど、毎月パケット代で5,000円以上ってのも馬鹿らしい。
友達いない僕にかかってくる電話もないし、奥さんとはライン電話で十分だし。

って事で、当初スマホからガラケーに戻して、安SIM買って001HTにつっこもうかと思ってたんだけど、001HTのバッテリーのこと考えると、外出の際スマホとモバブーとガラケーを持ち歩く事になっちゃう。
白ロム買おうかとも思ったけど、それなりの値段するし・・・と、思ったところに Biglobeのほぼスマホ なるものを知る。
月3,000円で通信費と端末本体がセット、2年後には通信費の980円のみになる。

端末はシャープのアクオスフォンSH90B、SH-06と同じ端末でIGZO液晶搭載。
バッテリーは2600mAhで、充電しなくても2日もつらしい。
ジャスコも同様の価格帯で同じ事やってるけど、端末がNEXOS5って・・・・サムスンはイヤだしなあ。

で、使いまくってるんだけど、バッテリーもちまくり。充電しなくても2日余裕。
画面明るいので昼間にナビとして使用することも出来る。
画面が4.8インチとデカイのが良くもあり悪くもあるんだけど、もう慣れた。個人的にはIpoheの4.3インチ程度の大きさが良い。

ちなみに、アマゾンでSH06の白ロムが3万で売ってますので、これに月900円のSIMさせば、ほぼスマホより安くはなるんですけど、ほぼスマホは050で始まるIP電話サービスが2年間無料で付いてくるので、本当にスマホのように使用できるのです。

今回のブルベには、ほぼスマホだけ持っていったんだけど、インストしたルートラボビュワーが無かったら確実にDNFでしたわ。
そんなこんなで、ほぼスマホ。オススメです。

なんかBIGLOBEの広報みたいになっちゃったな。
posted by チム at 16:29 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

ゆふいんいん

かねてよりこの三連休には久々に遠出しようと奥さんと決めておりましてん。
行き先は九州大分の湯布院。
僕は九州って長崎のハウステンボスと、沖縄しか行ったことなかったのですよ。
で、今回ビミョーに鉄オタな奥さんの企画で、交通の便は往復鉄道に決定。
DSCF2465.jpg
早速新大阪まで出てまずはのぞみで博多までビューンと。
電車旅って事で早速飲んでおります。
続きを読む
posted by チム at 00:57 | 大阪 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年01月06日

CPUとマザボを入れ替える

吉野ツアーから帰ると荷物が届いてました。
DSCN4858.JPG
いい加減PhenomUも辛いかと思い、Haswellのi5とマザボを買っていたのです。
んで、サクサクと組立て電源を入れたんだけど、ビープ音すら聞こえん・・・たらーっ(汗)

やっちまったかー。と思いつつ、マザボのCPUソケットを見るとピンが何本か曲がっちゃってた。
しょうがないので、その日はそのままの状態で置いておき、翌5日、朝から日本橋まで新たにマザボを買いに行く。
昼前に帰って来て組み立ててスイッチ入れたらほぼ予想通りブルーバックでエラーコード0x0000007Bです。
そりゃマザーとCPU入れ替えたからね。

んじゃあ、OSの再インスコしようと思ったら、何度やってもインスコ途中でブルーバック。
調べてみるとHaswellって、Win7・8しかサポートしてないのね。知らんかったわー。

そこを何とかしてみようと、BIOSでSATAの設定をAHCIからIDEにしたら起動してくれたけど、一部ドライバーがインスコされない。
特にLANポートが使えないのがキツイあせあせ(飛び散る汗)
そこでUSBポートに無線LANアダプタを差したら、何とかネットにはつながった。

で、操作感ですけど、正直そんなに早さとか快適さとかは体感できてません。
そらOSがXPですんでね(笑)
ちゅうことで結局Win8.1をポチっとしておいたけど、インスコと各種設定がめんどいなあ。
posted by チム at 12:26 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

週末報告

土曜日は雨の中兵庫県立美術館まで超大河原邦男展を見に行く。
正直なところザクとかガンダムとかの初期設定画とか既出の分野でビミョー。
シド・ミードの髭ガンダム設定原画とかなら見たいと思うんだけどむむむ・・・
でも1/1ブルーティッシュドッグは感動して5分ぐらい眺めておりました。
DSCN3521.JPG
その後三宮に移動してご飯食ったらウロウロと気がついたらウミエとかモザイクの辺りまで。
DSCN3529.JPG
結局奥さんと10km近く散歩して帰宅。
翌日は晴れたら走りに行こうと思い就寝。

日曜
宅急便のお届けで目が覚めたら10時半。
起きて玄関まで行こうとしたら右ふくらはぎがめっさ痛い。
昨日久しぶりに歩いたからだなこりゃ。

宅急便で届いたのは注文していたMGグフカスタムのデカールとかディテールアップパーツ各種。
塗装しようとサーフェイサー吹いたまんま放置してる間にデカールとかパーツがどっか行ってしまったので、ついでに買い足したのです。
んで昨日の大河原邦男展の熱が残っていたのか、ついディテールアップとかしちゃって、
つい色なんて塗ってしまって、ついデカール貼ってとかやってたら夕方になってた。
はい。今週は自転車無し子さんです。

今週末はちゃんとロング走るぞー。と思って有給取ったは良いけれど。
20130515.JPG
狙ったように土日が雨ってドーヨ。
posted by チム at 00:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年03月11日

チョビっと小旅行

めっさ天気の良すぎるこの週末。
十津川〜本宮〜勝浦から紀伊半島をクルッと奥さんと小旅行行ってきたわけだ。
ちゅうことで今回も自転車関係なし。ただの僕の日記なのでスルーしといて下さい。

DSCN2997.JPG続きを読む
posted by チム at 22:38 | 大阪 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年07月23日

膝が痛い・・・

どうも右膝が痛くてこの2週間ほどまともにローラーどころか自転車自体に乗っていない。
先週末あたりからやっとマシになったので軽めにローラーを回してはいるけど、重いギアを踏むとやはり痛むのです。

最初は右膝内側側面部分が痛かったのが、膝皿の左下部分に移動して、今は膝皿の上下が痛いという状態。
調べてみると膝蓋靱帯炎だの腸脛靱帯炎だのとにかく靭帯の炎症らしいので、暇があれば氷で冷やしてます。

そんなこんなでツールも終了。
レース中盤以降は予想通りに鉄壁すぎるチームが鉄壁すぎるエースを守ってウィギンスが大勝。
んーむ、全然盛り上がらなかったな。

去年のジロはコンタが別次元に強かったけど、今年のツールはウィギンスとSKYってチーム自体が別次元に強すぎてどうしようもなかった感ありまくりですわ。

とにかく今日からちょっと睡眠時間は増えそうです。
posted by チム at 17:55 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

リベンジ伊勢旅行

去年7月の三連休に行った伊勢旅行は台風直撃でなーんも出来なかったのでリベンジ。
例によって自転車全く関係ないのでスルー推奨です。

DSCN2163.JPG
続きを読む
posted by チム at 23:42 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

桜まみれ

土曜は所要で奥様と生駒までお出かけ。
リビエル前交差点で岩ちゃんとかけCさん発見ー。高野山へ下見に行きはったようですねん。
生駒へ行くのに葡萄坂〜青谷〜信貴山〜広域農道って感じで桜を見ながら走る。
僕は楽しかったが、嫁はクネクネなアップダウンでゲロゲロです。

翌日曜は午後から改めて奥様とお出かけ予定だったので、午前中だけ走る事にする。
8時前でっぱつしてまずは葡萄坂。
DSCN1798.JPG
家から5分の葡萄坂なのに登ったのは去年の秋以来。
鈍りまくってて気持ちに心肺がついてこないヒー。

関電前で写真撮ったら昨日と同様に柏原聖苑から青谷方面に一旦下ってからクネクネなアップダウンを堪能しつつ信貴山から十三峠へ。
DSCN1828.JPG
DSCN1834.JPG
せっかくなので麓の大竹まで下ったら花見しながら登り返して帰路につく。
DSCN1850.JPG
広域農道まで戻ってきたら10時前、まだ時間があるんで王寺の円山公園に行ってみようと思い立つ。
信貴畑の交差点をズドーンと下って竜田川沿いに走れば桜でピンク色に染まったドームのように見える円山公園だす。
ここでしばらくまったりのんびり過ごしたら25号線で帰宅。
DSCN1854.JPG

午後からは先週寒すぎてまったく咲いていなかった桜を見に奈良までお出かけ。
まずはおかるでお好み焼き(゚д゚)ウマー 今日は電車なので昼から飲んでもだいじょうブイ。
DSCN1883.JPG
満足したら北上して佐保川沿いの桜を見る。
DSCN1908.JPG
もう満開は過ぎているとはいえ、やはりここの桜は良いです。
また来年も来よう。
DSCN1882.JPG
posted by チム at 00:39 | 大阪 ☔ | Comment(4) | 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。