色々と聞きたい事もあったけど、短い返答メールだけ送って明日直接会って聞こうと思いその日は就寝。
翌日7時に目が覚めたんだけど、二度寝してしまい目が覚めたら9時半過ぎてた。
んなわけで急いで準備して石川CRへ。
予想はしてたけど風が強くてガタガタ橋ではまっすぐ走れないレベルですわ。
石川に入ったら延々向かい風で河川敷ヒルクライム。
向かい風はまだいいけど横風がやばくてハンドルから手離すのが怖い。よって途中の写真はナシ。
いつもの走行会のペースだと9時店出発して10時サイクル橋、ここでウダウダしてから白木のコンビニ11時過ぎ着って感じ。
向かい風の中頑張って10時半頃サイクル橋に到着したけど誰も居ないのでこのまま白木に向かう。
このサイクル橋から川西大橋までの区間が一番風がキツかった

彼方の交差点を左折して滝谷不動超えて広域農道経由で11時頃白木のファミマ到着・・・と、その先の交差点にO西さん、K澤さん、O島さんが手を振ってはりますやん。
合流すると挨拶もそこそこに「ほなロープウェイ行きましょか」って事になり出発。
ここまでノンストップの上に朝飯食ってないわけでキッツいだす。
しかもボトルをケージに差し忘れてたりするし(-_-;)
グリーンロード抜けて705号線入ったあたりになったらもう腹減ったしか思いつかん状態ですわ。
久しぶりの山登りでヒーハー言いながら登り切ったら山小屋でみたらし団子と焼き芋をゲット。
勢いでジャンボタイプの団子を買ったのは失敗。
食べる前にストーブの上で炙ってくれるんだけど、大きいぶん中まで温まってくれていないんだよね
ここでしばし談笑してはいますが、まだ残雪があるようなトコですんでどんどん体が冷えてきたのでマルさん先頭で下山。
路面が冷えてるんでなるべくゆっくり下り、東阪から府道209・201を経由し、中佐備交差点を左折して滝谷不動超え。
途中k澤さんが両足吊ったので彼方公園で一休み。
ここからは追い風基調でスルスル走ってガタガタ橋に戻ってきたら13時過ぎ。
O西さんともこれでお別れかと思ったら、来週も一緒に走れる予定だそうなんで一安心して帰宅。
思いもよらず久しぶりに結構ハードに乗れました。